サービス開始までの流れ

介護保険サービスご利用には要介護認定の申請をし、要介護認定を受ける必要があります。

​サービス開始までの手続き・流れ

1.申請
各市区町村の窓口で要介護認定の申請を行います。


 ⏬

 

2.訪問調査・主治医意見書
認定調査員が訪問し、申請者の心身の状態についてご本人やご家族から聞き取りを行います。さらに主治医に医学的な意見を求めます。


           ⏬



3.調査・認定
介護認定調査会にて保険・医療・福祉の専門家が要介護度を審査・判定し、要介護認定が行われます。介護度に応じて、サービスや介護保険利用額が異なります。

            

           ⏬



4.サービス計画
どのようなサービスを利用するか決めるためケアプラン(介護サービス計画)の作成をケアマネジャーに依頼します。

            

           ⏬



5.在宅サービス開始
ケアプランに基づいたサービスを開始します。費用の1~3割が自己負担となります。


※所得に応じて、負担割合がことなります。



• 富士介護ではケアプラン作成を始め、訪問介護サービス、福祉用具レンタル・販売等を行っております。